薬剤師転職の年齢制限

一般的に、転職市場では「転職回数」と同じくらい内定に影響が出てくるのが「年齢」の問題です。

採用側としては、長期的なキャリア育成を目的とした採用募集を行っているケースが多いため、年齢制限が募集条件に記載されている案件を多く目にすることがあります。

したがって、20代や30代前半の若い薬剤師のほうが求人数は自然と多くなるため、転職できる可能性も高くなります。

特に、行政機関や国公立病院で働く公務員薬剤師の募集は、年齢制限があるので、公務員を目指す人は早めにキャリアプランを考える必要があります。

ただし、これまで培ってきた経験や知識を武器に、30代後半から40代の薬剤師でも転職を成功している人はいます。

女性よりも男性のほうが年齢制限の影響あり

薬剤師だけの話ではないのですが、年齢制限の問題は男性のほうが影響を受けやすい傾向にあります。

これは、40代ぐらいの男性になると、正社員としてある程度の給与水準や役職も用意する必要があるため、雇用側も慎重になりがちです。

いっぽう、40代の女性薬剤師なら、育児がひと段落したブランク明けの方で、パートやアルバイトなどの非正規雇用を望む人も多いため、雇用率も高くなります。

したがって、男性は正社員志向が高い一方で、女性は多様な雇用形態で勤務するため、女性の方が雇用率は高くなります。

年齢が高い薬剤師の転職市場

理想の職場を見つけることが難しいかもしれませんが、薬剤師求人のなかには年齢制限がない案件もあります。

40代の薬剤師は、管理薬剤師などを経験するなど豊富な知識と実務経験がある人が多いので、調剤薬局を中心に即戦力として期待されます。

また、中小病院は少人数で運営していく必要があり、新人の育成を行う体力が無いため、経験豊富な薬剤師は重宝されます。

ただし、転職を行う際は、年齢が高くなるとそれだけ内定をもらうのも難しくなるため、働きながら活動することをおすすめします。

いったん退職してから転職活動を行えば、最悪の場合、無職となってしまうリスクもあるため、次の職場が見つかるまでは現在のキャリアを継続しておく方が得策です。

ページTOPへ